宅建士の平均年収は!?

宅建士(主任者)となった後のことで、気になるのは平均年収。また、宅建士を取得することでどのような金銭的メリットがあるのか?

今回、宅建試験に合格後、大手不動産会社に就職、現在独立して不動産会社を営んでいる方にお話を伺いました。

宅建士の平均年収?

ネット等の情報によると宅建士の平均年収は500万円~600万円とあります。しかし、他の士業の平均年収でもそうですが、これはあくまで"平均"であって数千万円稼ぐ人もいれば、生活ギリギリの人もいるでしょう。つまり偏差は大きいということには注意しましょう。

不動産会社に勤めた場合、はじめは固定給で月20~30万+賞与が一般的だそうです。まぁ当然いきなり高給取りとはいきません。

ただし営業で成果主義の会社なら、年収1000万円プレーヤーと言われる人も多く、3000万円以上稼ぐ人もいるそうです。営業のうまい人は、どんな仕事でもたくさんお金を稼ぐものです。

まとめると、成果主義バリバリの営業職や独立開業など目指す場合は、とんでもなく稼げる可能性はありますが、そうでない場合は一般的な平均年収にとどまるといったところです。これは他の職種でも同じですね。

資格手当て

宅建士を取得するメリットの一つに『資格手当』というのがあります。不動産会社なら5人に1人以上は「宅地建物取引士」を置かなくてはならないわけですが、多くの場合、資格を持っているだけで手当てがもらえます。

この資格手当は、会社によって幅があり、月5,000円~50,000円くらいです。(ほとんどの場合1,2万円)

ただ、資格手当を期待するよりも、資格で得た知識を活かして仕事での実績を積む方が大きな収入につながるとのことです。やはり手当はちょっとしたおまけ程度に考えたほうがいいのでしょう。

主婦の方にとっておいしいパート・アルバイト収入

資格を活かすには、何も正規雇用だけではありません。特に子育てや家事に忙しい主婦の方などにとってお得な面もあるようです。

宅建関連のパート・アルバイトは、時給1000~1500円くらいで数多くあります。また、実力に応じて収入はアップしていくこともあるそうです。

年齢不問、経験不問の求人もありますし、週に2~3回、時間帯を選べる仕事も多く、主婦の方には働きやすい仕事ではないでしょうか。女性目線でのアドバイスが出来ることも、かなり有効だと思います。

宅建士は将来的に取得しておいて損はない資格ということです。